スポンサーリンク

車の水温計の適正位置や正常値は!水温計が低いまま走るとどうなる?真ん中より下、上でも大丈夫?

記事内にプロモーションを含む場合があります
水温計正常値や適性位置 車のメンテナンス
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

 

車の水温計を意識して見たことはありますか?

低い時や高い時など様々あります。

今回は、水温計の正常値や適正な位置について解説致します。

そして、水温計が低い場合や高すぎる場合の対処法も解説していますので、水温計について調べている方は是非最後までご覧ください。

※今、車がめちゃくちゃ高く売れます!

車の売却は、ここ数年で最も高く中古車が売れているこの時期がおすすめです!
車の売却は買取業者によって、数万円から数十万円も変わる場合があります。
いかに業者選びを上手に行うかが、乗り換えの大きなポイントになります。
以下の記事で、車買取のおすすめ業者を7選、ご紹介しています。
車が高く売れるこの時期に必ず査定をしておきましょう。
かなりもったいないです。

スポンサーリンク

車の水温計の正常値は何度?

水温計の正常値は車種によっても変わりますが100℃をこえなければ正常値といえます。

適正温度範囲の目安としては70℃から95℃が目安になります。

高速道路を時速100キロで走行すると、おおよそ90℃から100℃になると思います。

もし、街乗りでも高速でも100℃をこえる場合はオーバーヒート気味となりますので、一度点検しましょう。

ただ、車種によって変わりますので、まずはご自身の車種で正常値を調べておくことがオススメです。

 

車の水温計の適正な位置はどこ?

車の水温計の適正位置は真ん中です。

ただ、エンジンのかけ始めなどは水温計は低いところにあると思います。

特に冬場はエンジンのかけ始めは、なかなか針が真ん中に来ません。

しかし、10分もエンジンを回すと車に異常がなければ適正位置の真ん中に針が来ます。

そして夏場は、エンジンのかけ始めから2~3分で適正位置に針が来ます。

ですので、エンジンをかけて少し時間を置いてから水温計をチェックする様にしましょう。

 

車の水温計が真ん中より下だけど大丈夫?

水温計が真ん中より下の場合は点検が必要です。

エンジンをかけて10分以上経過しているのに、水温計がなかなか上がってこない場合は部品が故障している可能性があります。

考えられる部品は、

  1. サーモスタット
  2. 水温計

この2つのいずれかが故障している可能性が高いです。

水温計が上がらない場合は、暖房が使用できるかどうかを確認してください。

もし、暖房が使用出来ない場合は1つ目のサーモスタットが故障しています。

そして、暖房が使用出来る場合は水温計が故障している可能性があります。

ですので、このままだとエンジンにダメージを与えてしまう事もありますので、早急に整備工場にて修理をする必要があります。

 

車の水温計が上がる原因は

クルマの水温計が上がる原因は、冷却系統の故障が考えられます。

主な原因は冷却ファンの故障、ウォーターポンプの故障、冷却水の漏れです。

原因の特定には、専門知識が必要なので、一般には故障個所の特定は難しいでしょう。

ただし、クルマを駐車している場所に冷却水が漏れている場合、どこかに漏れの原因があるので早急に修理工場に連絡が必要です。

また、冷却水の漏れがなくエンジン暖気後に冷却ファンが全く回らない場合は、冷却ファンのモーターの故障やスイッチ、ファンモーターまでの電気回路の短絡などが考えられます。

いずれにしても、水温計が上がる状態で走行させると、クルマに大きな被害を及ぼし、最悪再起不能となるため、できる限り早く修理工場での点検が必要です。

 

車の水温計が真ん中より上だけど大丈夫?

クルマに純正装着されている水温計は、正確性に少し欠けます。

ただし、車のオーバーヒートを知らせるHや赤いラインまで上がるようなら危険です。

つまり、Hや赤いラインまで針が振れていなければ大丈夫といえます。

もちろん、いつもは真ん中近辺に針が留まっているのに、それ以上針が上がるとエンジンはかなり高温になっていると考えられます。

特に、山岳道路を低いギアでエンジン回転高めで走行するとおきることもあるので、そういった場合はクーリング走行をさせて様子を見ましょう。

クーリング走行とは、エンジン回転を低めにしてできるだけエンジンに負荷をかけずに走行することです。

ただし一般的に峠の登りは水温が上がりやすく、下りに入ると水温が下がるのが一般的です。

 

車の水温計低いまま走るとどうなる?

水温計は、エンジン始動後は低いですが次第に適正温度まで上がってきますから、低い状態で走行してもすぐに適正温度まで上がってくるようなら問題ありません。

ただし、いつまでたっても水温計が上がらない場合は、故障している可能性が高いので修理が必要です。

かりに、水温計が低い状態で走り続けると、エンジンコントロールユニットがエンジンが温まっていないと認識し、通常より多くの燃料を消費させてしまいます。

また、センサー類に負荷を与え続けるので二次故障を引き起こすので、できるだけ早く修理したほうが良いでしょう。

水温計が上がらない場合に多いのが、サーモスタットの故障です。

サーモスタットは、水温を管理する部品として知られており、定期交換部品ではないものの、故障修理が多い部品です。

費用も1万円程度~とそれほど高くないので、水温計が上がらない場合はできるだけ早く点検することをお勧めします。

 

冬に水温計が上がらないけど走っても大丈夫?

冬場は、どうしても外気温度が低いので、水温の上りが鈍いことも少なくありません。

近い場所まで移動する場合は、水温計が規定値になる前に到着することもあるでしょう。

もちろん、たまになら問題ありませんが、これが毎日頻繁に続けるとなると、オーバークールになり、エンジン燃焼に異常が発生してカーボンが蓄積するようになります。

そこで、冬場にエンジン始動して、すぐエンジンを止める使用方法をするのではなく、できるだけ水温計が上がるまで走行するように心がけたほうがエンジンに優しい使い方です。

 

車の水温計のランプが消えない時の対処法

水温計のランプが消えない時の対処法は、Hのランプが消えないかCのランプが消えないかで対処法が変わってきます。

まずは、Hのランプが消えない場合は、オーバーヒートを起こしています。

この場合の対処法ですが、車を安全な場所へ移動した後エンジンを切りボンネットを開けましょう。

甘いにおいがする場合がほとんどで、冷却水が漏れているもしくは抜けきってしまったこのいずれかが考えられます。

このままの自走は危険なので、ロードサービスを手配しましょう。

次にCのランプが消えない場合ですが、オーバークールという症状が起きています。

オーバークールが起きてしまうのは、サーモスタットという部品の故障があるため、自走は不可能です。

なので、こちらもロードサービスを手配し整備工場で修理をしましょう。

 

車の水温計が高い時の対処法

水温計が高い時の対処法ですが、「ロードサービスを手配する」が結論となります。

水温計が高い原因は、冷却水の漏れが原因となる場合や電動ファンが回らずに水温計が高くなるケースがあります。

冷却水の漏れが原因の場合は、漏れているところの修理が必要になります。

よく、真水を入れて乗るという方もいますがあまりお勧めできません。

冷却水は防錆効果なども備えておりますので、やはり専用の冷却水を入れる必要があります。

次に電動ファンが回らない場合は、ファンモーターの故障が原因となります。

ファンモーターの交換をする事で症状は改善します。

以上2つのよくある原因ですが、ご自身での対処は難しいです。

対処法としてはロードサービスを手配し整備工場で適切な整備をする必要があります。

 

車の水温計が低い時の対処法

水温計が低いときの対処法も、ロードサービスを手配する事です。

水温計が低い原因は、サーモスタットという部品にある事がほとんどですので、部品の交換が必要になります。

このまま車を走行させると、エンジンの寿命を縮めてしまうおそれもありますので、早急に整備が必要となります。

水温が低いままで水温計が上がらない場合はロードサービスを手配し、整備工場で適切な整備をしてください。

 

水温計を意識してチェックしましょう

いかがでしたか?

水温計は、低すぎても高すぎてもトラブルがつきものになります。

大きなトラブルになる前に水温計をチェックして、異常がある場合は早急に対処しましょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました