スポンサーリンク

ブレーキを踏み込まないと効かない時の原因や対処法!フェード現象の対処や直し方、起きたらどうする!

記事内にプロモーションを含む場合があります
車のブレーキが効かない! 車のメンテナンス
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

 

車の重要な要素といえば、走る、曲がる、止まるですね。

この全てが正常に働くことにより、私たちは安心して車を運転することができます。

万が一、このどれかが機能しなくなったら…考えただけでも恐ろしくなりませんか。

高速道路などを走行中に、アクセルが反応しなくなり、走らなくなったら相当怖い思いをしますし、峠道を走行中にハンドルが効かなくなり、曲がらなくなったら大惨事です。

そしてブレーキが効かなくなり、止まらなくなってしまったら暴走してしまい、取り返しのつかない事態に発展してしまいます。

今回は、この中のブレーキについて解説していこうと思います。

最近ブレーキの効きが悪い、もしくは効かなかった事があるという方は必見です!

※故障車を最も高く売るならこちらのカーネクスト!

故障車を直しながら乗り続けるほど勿体ない話はありません。
ここ数年で最も高く中古車が売れているこの時期に売ってしまわないと損です!
CMで有名なカーネクストなら故障車でも高い評価が付きやすいです。
査定のみでもOKの、カーネクストで無料査定してみて下さい。

>>20秒で簡単無料チェックしてみる

スポンサーリンク

フェード現象の対処の方法とは

長時間ブレーキを使用し続けることで発生する「フェード現象」。

フェード現象が起こるとブレーキが効かなくなります。

このフェード現象の発生を防ぐには「連続してブレーキを踏み続けない」ことが重要です。

連続してブレーキを踏み続けることで摩擦熱によりブレーキの温度が上がりすぎ、ブレーキの表面が熱ダレを起こし滑ってしまいます。

したがってこのフェード現象に対しては、ブレーキを踏まずに減速することが最大の対処法と言えます。

山道を下る時などの長い下り坂ではついブレーキを踏み続けてしまいますが、それではフェード現象が発生しやすくなります。

そんな時はブレーキを踏み続けるのではなく、「エンジンブレーキ」を併用しながら走行することをおすすめします。

エンジンブレーキを使用することで、エンジンやミッションの抵抗を用いて減速することが可能となり、ブレーキを使わずに減速ができるのでフェード現象の発生を防ぐことができます。

ハイブリッドカーでエンジンがかかっていない場合でも、車種によっては「B」レンジのギヤへシフトすることでエンジンブレーキと同じような効果を得ることができます。活用し安全に走行できるようにしましょう。

また、エンジンブレーキだけでは減速が不十分で、ブレーキを踏み続ける必要がある場合は「ポンピングブレーキ」を活用しましょう。

ポンピングブレーキは、ブレーキを踏み続けるのではなく、都度踏んで離してを繰り返す踏み方です。そうすることでブレーキペダルを離している間はブレーキは冷却されてフェード現象の発生を抑えることにつながります。

山道や長い下り坂を下る際は、エンジンブレーキとポンピングブレーキを忘れずに!

 

ブレーキが踏み込まないと効かない原因と対処法とは!

普段よりブレーキペダルを深く踏み込まないとブレーキが効かなかったり、ブレーキペダルを踏み込んでから効き始めるまでが遅かったりする場合、考えられることとしては「ブレーキのエア噛み」が要因として挙げられます。

ブレーキのエア噛みとは、ブレーキオイルの配管内に空気が混入してしまう現象で、その空気が配管内にあることによって、ブレーキペダルを踏んだ力が空気の圧縮に逃げてしまい、結果的にブレーキが効かなくなる症状です。

本来ブレーキに故障がなければ配管内に空気が混入することはありませんが、一つ通常の使用で混入してしまう原因が「ベーパーロック現象」です。

ベーパーロック現象とは、ブレーキの過度な使用や連続使用によってブレーキオイルが高温となり、ブレーキオイルが配管内で沸騰し気泡が発生、その結果空気が混入するというメカニズムになります。

そのため対処法としてはフェード現象と同じく、山道や長い下り坂を下るなど長時間連続して減速する必要がある場合はブレーキを連続して踏み続けるのではなくエンジンブレーキやポンピングブレーキを利用することが重要です。

 

車のブレーキが効かない時の考えられる原因は

まずは、車のブレーキはどのような仕組みになっているのかを簡単に説明したいと思います。

車のブレーキは一般的に油圧式というシステムが多く採用されています。

ブレーキペダルを踏んだ時に発生する油圧が、ブレーキキャリパーという部品に伝わり、タイヤと共に回転するディスクローターという部品をブレーキパッドで挟み込む事で、摩擦力を利用して減速させます。

ちなみに、ブレーキシステムの油圧というのはブレーキフルードを使っています。

ここから、本題であるブレーキが効かない時に考えられる原因をご紹介したいと思います。

 

ブレーキパッドの残量が無い

先ほど、摩擦によって車は減速すると言いましたが、ブレーキパッドはこの摩擦部の部品になりますので、徐々に残量が減っていきます。

残量がある程度少なくなると効きが悪くなる傾向があり、残量が完全に無くなると効きがかなり悪くなるうえに異音も発生してしまいます。

こうなる前にも、ブレーキパッドの残量を確認しておくことをおすすめします。

ちなみに、新品時のブレーキパッドは10mm程度あります。

3mmを目安に交換することをおすすめします。

 

ちなみに一般的に車は10年落ち、もしくは10万キロ以上の走行距離で車の買い替えの目安となります。

こちらを過ぎると車の価値はほぼ0になってしまうケースが多いです。

故障車の買取の相場もありますので、併せて調べてみる時期と言えるでしょう。

車を高く売る交渉術に関してはこちらの記事が参考になりますのでご覧ください。

車を高く売る交渉術とは!高く売る方法やコツ、売る時期を徹底解説!
クルマを売る場合、買取店と下取りに分かれますが、売却先によって買取金額は大きく異なるでしょう。 そのため買取店選びが重要になるほか、できるだけ多くの買取店と買取額の交渉が必要です。 ここでは、クルマを買取に出す交渉方法と、売る時期について解...

 

ブレーキシステムにエアを噛んでいる

ブレーキシステムはブレーキフルードで満たされています。

このため、ブレーキペダルを踏んだ時の力がダイレクトに伝わるようになっています。

しかし、ブレーキの酷使やブレーキフルードの劣化などにより、ブレーキシステム内に気泡ができてしまうことがあります。

もし気泡が発生してしまった場合、ブレーキペダルをかなり奥まで踏み込まないと効かないなどの症状が出たり、全く効かなくなるなどの症状が発生します。

 

ブレーキキャリパーの固着

ブレーキキャリパーにはピストンが組み込まれており、油圧が伝わるとピストンが飛び出ることによってブレーキパッドがディスクローターを挟み込むのですが、このピストンが固着してしまうとブレーキパッドがディスクローターを挟むことができなくなってしまうので、その車輪はブレーキが効かない状態になってしまいます。

ブレーキの割合はフロントに多く振ってあることがほとんどなので、もしフロントブレーキのどちらかが固着してしまうと、かなりブレーキの効きは悪くなってしまうでしょう。

 

ブレーキ酷使によるフェード

峠道の下りなどで、エンジンブレーキを使用せずフットブレーキを多用した場合、ブレーキはかなり熱を持ちます。

熱をかなり持ってしまうと、フェード現象というブレーキパッドが炭化してしまう現象が発生します。

ブレーキパッドとディスクローター間にガスが発生し、浮いているような状態になります。

いくらブレーキを踏み込んでも効かなくなってしまうので、かなり恐ろしいです。

ましてや下り坂だとしたら、どんどん加速していってしまいます…

フェード現象を回避するためにもフットブレーキの酷使は避け、なるべくエンジンブレーキで減速するように心掛けてください。

 

ブレーキディスクの寿命や交換費用に関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

🔗ブレーキディスクの錆びの原因とは!落とし方や防止対策、研磨の料金はいくら?

🔗ブレーキディスクの寿命はどれくらい?交換時期や費用、研磨の料金はいくら?

 

車のブレーキが効かない時の対処法は

車のブレーキが効かない、効きにくい場合は間違いなくどこかに異常が発生しています。

しかし、ブレーキシステムの点検や修理はある程度の知識が必要となりますので、整備工場やカー用品店などで見てもらうことをおすすめします。

そして、ブレーキに異常が発生しているにも関わらず、自分で運転して工場に運ぶのもかなり危険です。

ブレーキが効かないことによる二次災害が起きる可能性もありますので、任意保険のレッカーサービスや、JAFを呼んで回送してもらいましょう。

 

修理費用が高額なら車を手放す選択肢も

修理費用があまりにも高額になる場合、車を手放すことを検討するのも一つの方法です。

車の走行距離や年式を考慮して、あとどれくらい乗るつもりか、高額な修理費用をかける価値があるかどうかを判断しましょう。

新しい年式の車であれば、ディーラーでの下取りや中古車買取業者の利用を検討すると良いでしょう。

手続きや乗り換えの手間を減らしたい場合はディーラーでの下取りが便利です。

一方、少しでも高額で売りたい場合は、中古車買取業者の利用がおすすめです。

しかし、古い年式や走行距離が多い車は、値段がつかないこともあります。

そんな時は、廃車や故障車の買取業者を利用すると良いでしょう。

廃車・故障車の買取業者は、古い車や走行距離の多い車、さらには事故車や動かない車でも買い取ってくれます。

おすすめの買取業者は【カーネクスト】です。

【カーネクストのメリット】

  • 来店不要
  • 電話1本で査定から契約まで可能!
  • 一括査定のような複数業者とのやりとりはなし
  • 面倒くさい営業電話も一切なし
  • どんな車も高価買取
  • 20秒で申し込みが完了します。
  • 全国どこでも引取り・手続き無料!

※査定したからと言って絶対に売らないといけないわけではありません。

まずはこちらで査定してディーラーやカーショップ、中古車販売店との値段の比較にお役立てください。

一切料金はかかりませんし簡単に査定が完了します。

20秒で超簡単に無料査定してみる>>

 

まとめ

今回は、車のブレーキが効かない時の考えられる原因や、効かない時の対処法をご紹介しました。

ブレーキは重要保安部品となり、車を維持する上で確実に作動する様にしておかなければいけません。

もし、いつもと違う気がしたり、少しでも効きが悪く感じることがあれば、整備工場やカー用品店で点検してもらうことをおすすめします。

ブレーキに関しては、何かあってからでは遅いので普段からしっかり整備しておきたいですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました