スポンサーリンク

サイドブレーキワイヤーの交換費用は?サイドブレーキの修理費用や調整の工賃はいくら?ランプが消えない時の修理代とは!

記事内にプロモーションを含む場合があります
車のメンテナンス
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

 

こちらの記事では、ドラムブレーキのサイドブレーキの仕組みと故障事例、故障修理費用等を紹介しています。

皆様の愛車で、走行中にコツコツと音が聞こえたり、何だか加速が悪くなったり、サイドブレーキの効きが悪いことは無いですか?

そういった方に、役立つ知識を提供させていただきます。

 

故障車を最も高く売るならこちらのカーネクスト!

 

故障車を直しながら乗り続けるほど勿体ない話はありません。
ここ数年で最も高く中古車が売れているこの時期に売ってしまわないと損です!
カーネクストで無料査定してみて下さい。
分かってもらえるはずですよ^^

 

どんな車でも値段が付きます
無料出張引き取りで来店不要
廃車手続きも無料で代行

 

>>20秒で簡単無料チェックしてみる

 

サイドブレーキワイヤーの交換費用 はいくら?

 

サイドブレーキワイヤーの交換費用は、一律で決まっているわけではありません。

乗っている車によって値段が変動するのが現状です。

そもそも、サイドブレーキワイヤーを1本しか使用していない車もあれば、左右1本ずつ使用している車もあったりと、それだけでもさまざまな形があります。

基本的に多くの車で取り付けられているのは、左右1本ずつが最も多いです。

そして、交換費用ですが、ワイヤーのみで大体3000円から7000円くらいが相場となっています。

また、工賃ですがこれに関しては1万円しない車もあれば工賃のみで2万越えする場合もあります。

サイドブレーキワイヤーの交換は決して安くはなく、むしろ高額寄りの修理ということが言えます。

 

車のサイドブレーキが故障した時の修理費用とは

 

サイドブレーキは日頃から定期的にメンテナンスをしていれば発生するリスクをぐっと低下させることができます。

しかし、万が一故障してしまった場合の修理費用はどれくらいなのでしょう。

やはり、車によって工賃や修理・交換費用は変わってきます。

安ければ1万円以下、高いと修理と工賃込みで3万円近くかかってしまう場合もあるので、こういった高額な出費を避けるためにも日頃のメンテナンスが重要になってきます。

 

ブレーキ引きずりの修理費用とは

 

ブレーキ引きずりとは、ブレーキが常にかかっている状態の事を言います。

修理費用はだいたい1万円~2万円しないくらいが相場です。

この問題を解決するためには、オーバーホールが必要となります。

 

サイドブレーキランプが消えない場合の修理代は

 

サイドブレーキのランプが消えない場合の原因はいくつかあります。

大きく分けて2つ考えられますが、よくあるのがサイドブレーキを引いたまま戻し忘れて走行していることです。

この場合、警告の意味でランプが点灯しますが、サイドブレーキを戻せばランプの点灯は消えるので問題ありません。

もうひとつが、ブレーキフルードの量が少なくなっている場合です。

これは進行具合によっては運転に危険が及ぶ可能性もあるので、しっかり確認し点検することが大切です。

そして修理金額ですが、点灯している原因によって修理金額が変わり、修理してもらう場所によっても金額に差があるので一概に幾らと言い切ることはできません。

工賃だけでなく、部品を取り寄せて交換しなければいけない場合もありますので、気になる方はディーラーなどに連絡して確認するといいでしょう。

 

サイドブレーキ調整の工賃はいくら?

 

サイドブレーキ調整の工賃は、業者により異なります。

作業工賃は、例えば1時間当たり7,000円といったようにそれぞれの業者で決められています。

乗用車とトラックで作業時間が異なり、およそ20分~1時間ほどで調整作業は完了します。

ディーラーと民間の工場では工賃が異なり、ディーラーに依頼するとおよそ4,000~10,000円ほどかかり、民間の工場だと2,000円~8,000円が相場でしょう。

 

車のサイドブレーキの仕組みとは

 

車のサイドブレーキの仕組みは、大きく分けて3種類有ります。

 

  1. 「ドラムブレーキのワイヤー式」
  2. 「ディスクブレーキのワイヤー式」
  3. 「ディスクブレーキの電動式」

 

今回紹介するのは、軽自動車を中心に多くの国産車に採用されている、「ドラムブレーキのワイヤー式」です。

サイドブレーキの説明をするために、まずはサイドブレーキを含めたドラムブレーキの仕組みを簡単に紹介します。

ドラムブレーキを構成する主な部品は、

「ドラム」「ライニング」「ホイールシリンダ」「サイドブレーキワイヤー」です。

ドラムは深めのフライパンの様な形状で、タイヤと一緒に回転します。

ライニングという部品は半円形になっており、ドラム内の円周に沿う様に2枚内蔵されています。

ブレーキペダルを踏むとライニングが外側へ向かって動き、ドラムの回転を内側から押し付けて抑えるブレーキの役割りをします。

そしてホイールシリンダですが、先ほど、ブレーキを踏むとライニングが外側へ向かって動くと説明しましたが、ライニングを外側へ動かす役目を担うのがホイールシリンダです。ホイールシリンダは、ブレーキを踏むと作動します。

それでは、本題のサイドブレーキの説明に移ります。

サイドブレーキを効かせるには、当然サイドブレーキレバーを引きますが、サイドブレーキレバーはサイドブレーキワイヤーを介して、ライニングまで繋がっている構造なので、サイドブレーキを引くとライニングを動かすことになります。

ライニングがドラムに押し当てられるからサイドブレーキが効く、という仕組みです。

以上の説明から非常に簡潔にまとめると、

通常のブレーキを踏むと、ホイールシリンダがライニングを動かすからブレーキが効く。

サイドブレーキを引くと、サイドブレーキワイヤーがライニングを動かすからブレーキが効く、という仕組みです。

 

車のサイドブレーキが戻らない原因とは?

 

様々なケースが有りますが、整備士として働く中で戻らない原因として最も多いのは、サイドブレーキワイヤーへの外傷による、サイドブレーキワイヤーの折れ曲がりによるものです。

ワイヤーに何らかの外傷が加わって折れ曲がると、ワイヤーを引っ張った時と同じ作用が働くので、先ほどの説明のようにライニングが動かされて、サイドブレーキが効いた状態になります。

よくあるケースを紹介しますと、跳ね上げ式コインパーキングの跳ね上げ板にワイヤーが押されて圧縮され、自動車のボディとサンドされるパターンで、特に、荷物を積めば積むほど車高も下がりますから、その危険性は高くなっていきます。

板が降りていないのに誤って発進した場合にも同じ様に損傷するでしょう。

他にも、走行中に落下物や段差等、何かに引っ掛ける場合もありますね。

また、サイドブレーキワイヤーは錆びたり腐食しないように被覆を巻いてありますが、外傷が加わった時に被覆が剥けますと、その部分からワイヤーの錆や腐食に繋がる恐れも有ります。

 

そのまま走り続けるとどうなる?

 

サイドブレーキがある程度効いた状態で無理やり走る訳ですので、ドラムブレーキに摩擦熱が発生して異常高温になり、まずドラムに焼きが入ります。

焼きが入るとブレーキの効きが著しく悪くなり、同時にライニングにも熱が伝わって使えなくなり。

そしてホイールシリンダにも熱が伝わって、構成部品の内のゴム部品がダメになり、ブレーキを踏んでもブレーキが効かなくなります。

熱がハブベアリングという車輪の回転を支える部品まで及んだ場合には、走行中にゴロゴロ音が大きくなりますが最悪の場合、車輪がロックする恐れもありますし、高温になったベアリングから火が出て、車両火災に繋がる恐れもありますので非常に危険です。

サイドブレーキを引いた時に違和感を感じたり、いつも通りに走行中、聞き慣れない音が鳴り続けているなどする場合は、結果的に何もなければ良い訳ですから、整備工場に相談の上で点検してもらいましょう。

ブレーキは自動車にとって一番重要な要素です。走れないならまだ良いですが、走ったものの止まれないとなると恐ろしい想像しかできませんね。

 

サイドブレーキを引いたまま走るとどうなるのか?
こちらの記事で詳しく解説していますので参考にされて下さい。

サイドブレーキを引きすぎて戻らない時の対処法!戻らない原因や解除方法とは
サイドブレーキは、駐車中に車が勝手に動いてしまうことを防止するために使用します。 しかし、車を走行させるときにサイドブレーキの解除を忘れてしまうこともあるかと思います。 今回は、サイドブレーキをかけたまま走行してしまうとどうなるのか。 そし...

 

修理費用はいくら?

 

段階的に高くなっていきます。

故障初期段階であればワイヤー交換だけで済む場合がありますので、片側で部品と工賃で1万円~2万円、左右両方だと2万円~3万円。

ドラムに焼きが入っている場合はドラムとライニングも同時交換。

ライニングの交換は左右同時が基本ですし、ホイールシリンダも換えておきたいところです。

となると部品代工賃込みで、6万円近く~8万円辺り。

ハブベアリングまで損傷が見られる場合は、一気に部品代が上がりますので、12万円~15万円程度でしょう。

もし仮に車の走行距離が10万キロを超えていて年式も10年落ち以上であれば、見積もりが10万円を超える修理代がかかる場合は車の買い替えの目安になります。

治すより買い換えた方が結局安くすむ場合が多いからです。

 

サイドブレーキに不具合が出た車を高く売るコツ

 

サイドブレーキなどの車の故障は長年使い続けた経年劣化が多いです。

今後はサイドブレーキだけでなく他の箇所の故障も多くなっていくでしょう。

当然修理代もかかってしまい、維持費も高くなっていきます。

そうなると買い換えた方が結局安上がりな場合が多く、このタイミングで買い替えを検討される方も多いです。

そこで車の一括査定を利用される方が非常に多いです。

一括査定を利用するとディーラーや中古車屋を何件もハシゴして査定してもらう手間も省けます。

査定も1分程度で済んでしまうので少しでも高く車を売りたい方にはぴったりのサービスです。

もちろん無料で利用できて、絶対に売らないといけないということもありません。

ご自身の今の車の価値を知るのにもいいでしょう。

私もエンジンが故障して走るとやばい配車寸前の車に値段を付けてもらった経験があります。

実際の画像がこちらです。

 

ユーカーパック

 

この時に頼んだ車の一括査定はユーカーパックです。

 

>>ユーカーパックで簡単無料査定を試してみる

 

ユーカーパックは車の一括査定でよく聞く面倒くさい電話の営業攻撃もいっさいなく本当に良かったです。

こちらから問い合わせたオペレーターの方も逆に買い取り業者に交渉までしてもらい大変お世話になりました。

実際に引き取りに来てくれた画像に写っている業者のドライバーさんもユーカーパックが1番買い取り値段がいい(秘密の話)と言っていました。

見積りだけでもできるので是非ユーカーパックを利用してみて下さいね。

 

>>面倒くさい電話の営業のないユーカーパックで簡単無料査定をする

 

※もはや廃車同様の車の高価買取にはこちらの【カーネクスト】が1番人気です。

故障車、事故車、車検切れ、放置車両などどんな車でも高価買取りしてくれます。

さらに各種の手続きやレッカー引取も完全無料で全国対応しています。

車の無料一括査定は正直、ユーカーパックかカーネクストのどちらかで十分です。

 

>>廃車、故障車、事故車、車検切れの高価買取はこちらのカーネクストから

 

まとめ

まとめ

 

サイドブレーキの仕組みと故障事例を簡単に紹介させていただきました。

一般的には停車時しか使う事のないサイドブレーキですが、故障すると色々な走行中の不具合にも繋がりますので、いつもと違うと感じたり、走行中に今まで聞いた事がない音がしている場合には、最寄りの整備工場に早めの相談を。

法定点検や車検時に、メカニックの方に不安の旨を一言添えておくと、より安心感が増すでしょう。

タイトルとURLをコピーしました