スポンサーリンク

エンジン警告灯が点滅してスピードが出ない!加速しない、アクセルが効かない、アクセル踏んでもスピード出ない原因とは!

記事内にプロモーションを含む場合があります
エンジン警告灯点灯加速 車のメンテナンス
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

車のメーターには、様々なランプが点灯する仕組みになっています。

作動していることを運転車に知らせる「インンジケータランプ」や、故障していることを知らせる「警告灯」など。

なかでもこの「警告灯」が点灯すると、一体車になにが起きたのかわからず、パニックになることが考えられます。

特に車の心臓部とも言われるエンジンの警告灯が点灯したとなると、そのまま走行してよいのか不安になったり、そもそも加速しない!などいろんな不安がつきまといます。

このエンジンの警告灯が点灯した時の原因などについてまとめました。

いざ点灯してしまった時、落ち着いていられるよう、参考にしていただければ幸いです。

 

今、故障車が一番高く売れます!
この時期に売らないと損です。
査定は無料でできます!

※故障車は修理するより乗り換えたほうが安い場合も!

故障車を直しながら乗り続けるほど勿体ない話はありません。
ここ数年で最も高く中古車が売れているこの時期に売ってしまわないと損です!
CMで有名なカーネクストなら故障車でも高い評価が付きやすいです。
カーネクストで無料査定してみて下さい。

  • どんな車でも値段が付きます
  • 無料出張引き取りで来店不要
  • 廃車手続きも無料で代行

>>20秒で簡単無料チェックしてみる

 

スポンサーリンク

エンジンの警告灯が点灯する時はどんな時?

エンジンの警告灯が点灯する時というのはどのような時かというと、それはエンジンを制御しているコンピューターが異常を検知した時です。

もう少し深くいうと、電気的な異常をコンピューターが検知できたら、ランプを点灯させているという仕組みです。

逆にエンジンのコンピューターが異常を検知できないような故障の場合は警告灯は点灯しません。

例えば、エンジンオイルが漏れていたり、エンジンに取り付けられているネジが1本外れたなどです。

では電気的な異常を検知する時とはどのような時かというと、例えばセンサーの断線などによって、コンピューターに必要な情報が入ってこなくなった時が挙げられます。

他には、コンピューターがある部品に作動指示を出しているのに、応答や反応が無い場合もあります。

そのような時に、コンピューターのなかで思うようにエンジンが動かないため、異常が起きているという認識で運転者に異常をアピールするべく、警告灯を点灯します。

エンジンに何か異常がおきているということは、総じて加速が悪くなったり、あるいは排気ガスがより汚くなって環境破壊につながる恐れがあるため、早い段階での修理を促すべく、警告します。

この警告灯を点灯させる故障は、実はものすごくたくさんのパターンがあり、走行に影響がないセンサー不良の場合や、逆に走行に影響が出るパターンなど様々です。

基本的にそのまま走行すると危険な場合は、コンピューターが判断しわざとエンストさせたりするので、フィーリングに変化がなく走れる場合は、まだ大きな故障では無いことが予想されます。

 

車に三角のビックリマーク!についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
ぜひ参考にされて下さいね。

車の三角のビックリマークが表示した!意味や対処法教えて!
車の三角のビックリマークは「マスターウォーニング」と言います。 このマスターウォーニングの警告灯は、全車についているわけではなく、付いていない車両も沢山あります。 警告灯が点灯すると「車両に何か他のトラブルに連動して」点灯することが多いです...

 

エンジンの警告灯が点灯して加速しない場合の考えられる原因は?

エンジンの警告灯が点灯して加速しない!といった怖い思いをされた方もいるかもしれません。

このようなパターンも実際に起こり得ます。

ではどのような時にこのようなことが起きるのか?

それはエンジンが動力を生み出すことに直接関係する部分に故障が起きたことが考えられます。

エンジンはガソリンと空気を混ぜ、そこに火花を飛ばして燃焼させ、その燃焼による爆発の力で動力を生み出しています。

例えばその火花を飛ばす部品に故障が起こると、燃焼・爆発ができなくなり、生み出される動力が低下し結果的に加速できなくなります。

そのような時、エンジンの警告灯も点灯します。

他には、空気を取り込む際、空気の量を計測するセンサーが装着されていますが、このセンサーが故障してしまうと、その空気に見合ったガソリンを供給できなくなり、結果的に加速が悪くなります。その際もコンピューターは異常だと検知できれば、警告灯が点灯します。

エンジンの警告灯が点灯してガタガタする場合はこちらの記事をご覧ください。

エンジン警告灯が点灯してガタガタ揺れても走れる?3つの原因や消し方、焦げ臭い時は?
車を運転中にエンジン警告灯が突然点灯し、車がガタガタと揺れ始めたら、誰でも不安になります。 このまま運転を続けても大丈夫なのか、それともすぐに止めたほうが良いのか、迷ってしまうことも多いでしょう。 さらに、焦げ臭いにおいがする場合は、状況は...

 

その他の車のアクセルを踏んでもスピードが上がらない原因は?

その他には、ターボ装置の故障なども考えられます。最近は燃費向上の観点からターボが搭載され、エンジンそのもののサイズダウンも増えてきました。

そんなターボですが、空気を過給しパワーを上げる仕組みのため、そのターボが故障すると加速が悪くなります。

 

回転数が上がるがスピードが出ない場合の原因は?

エンジンの回転が上がるがスピードが出ない!なんてことも稀に起こり得ます。

まずエンジンの回転がスムーズに上がるのであれば、エンジンの故障というよりは、それ以外での故障が考えられます。

例えば、エンジンの動力をタイヤへと伝えるための「トランスミッション」が故障している場合です。

トランスミッションは「オートマチック」や「マニュアル」、「CVT」など様々種類がありますが、どれもエンジンの動力をさらにパワーアップさせたり回転数をコントロールして、タイヤへと伝える役割があります。

このトランスミッションが故障していると、エンジンは正常でもトランスミッションの中でうまく動力が伝わらず、結果的にスピードが出ない!といったことにつながります。
他にはこれも稀ではありますが、ブレーキの故障も挙げられます。

ブレーキペダルを踏んでいないのにも関わらす、ブレーキが効いてしまっているといった故障の場合、エンジン回転が上がるがスピードが出ないという故障につながります。

 

トラックのエンジン警告灯が点灯してスピードが出ない原因とは

ディーゼルエンジンのトラックでスピードが出なくなる要因はいくつかあります。

一つは排気マフラーのスス詰まり。

最近のトラックはDPRという、排気ガスを清浄する装置が搭載されていおり、コンピューターが自動的にススが溜まってきたタイミングで清浄する仕組みです。

ですが、積載量が多い使用方法であったり、短距離走行が多いような使用方法だと、自動的な清浄が追いつかず、ススが一定異常溜まってしまう場合があります。そうなるとエンジンの出力が上がらず、スピードがでない現象につながります。

他にはターボ装置の故障が挙げられます。エンジンの吸気能力を上げるターボですが、このターボが故障することでエンジン出力の低下を招きます。

車は日ごろの点検が大切です。
こちらの記事では無料点検のできる所を解説しています。
ぜひチェックしてみて下さいね。

車の無料点検のおすすめは?オートバックス,イエローハット,ガソスタ,ディーラー/徹底比較してみた!
車の無料点検って聞いたことありませんか? 無料点検っていっても「実際はお金かかるんでしょ?」と思っている方もいるはずです。 この記事では、車の無料点検についてディーラーやカー用品店などを比較しながら解説していきます。 この記事が、「無料で点...

 

今、車が最も高く売れます。
この時期に売らないと損です。
査定は無料でできます!

※今、車がめちゃくちゃ高く売れます!

車の売却は、ここ数年で最も高く中古車が売れているこの時期がおすすめです!
車の売却は買取業者によって、数万円から数十万円も変わる場合があります。
いかに業者選びを上手に行うかが、乗り換えの大きなポイントになります。
以下の記事で、車買取のおすすめ業者を7選、ご紹介しています。
車が高く売れるこの時期に必ず査定をしておきましょう。
かなりもったいないです。

 

まとめ

警告灯がついたり、またつかなくてもフィーリングがいつもと違う、またスピードが出ないとなると様々な原因が考えられます。

なかなか原因を特定したり対処することは難しいので、異常が見受けられた際は早い段階でディーラーやショップに問い合わせましょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました