「タイムズカーシェアって、ガソリン代は別にかかるの?」「給油のやり方が分からなくて不安…」
そんな疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
タイムズカーシェアは、ガソリン代込みで利用できる便利なサービスですが、給油や洗車を行うことでお得な割引を受けられる制度もあります。
ただし、給油の方法やカードの使い方、注意点を知らずに利用すると、損をしてしまうことも。
この記事では、タイムズカーシェアのガソリン代の仕組み、給油・洗車の具体的な手順、割引制度の条件まで、初めての方でも安心して使えるようにわかりやすく解説します。
タイムズカーシェアのガソリン代はかかるの?
カーシェアを利用するうえで気になるのが「ガソリン代は誰が払うの?」という点。
タイムズカーシェアでは、ガソリン代込みの料金体系になっており、追加費用なしで安心して利用できます。
この章では、その仕組みとルールを詳しく解説します。
タイムズカーシェアの料金にガソリン代は含まれている?
万が一ガソリンが減った場合でも、車内に備え付けの「給油カード」を使って指定のガソリンスタンドで無料で給油できます。
返却時にガソリンを満タンにする必要はある?
レンタカーとは異なり、タイムズカーシェアでは返却時の満タン返しは不要です。
ただし、ガソリン残量が少ないまま返却するのはマナー違反とされています。
車両の残量がメーターの3分の1以下になっていたら、給油を行いましょう。
給油をすることで30分分の料金割引を受けられる制度もあるため、むしろ積極的に給油するのがお得です。
タイムズカーシェアの給油のやり方と手順
給油の方法が分からないと、いざというときに不安になりますよね。
タイムズカーシェアでは、給油専用のカードを使って簡単にガソリンを入れることが可能です。
ここでは、給油カードの使い方や実際の手順、トラブル時の対応までをわかりやすく紹介します。
タイムズカーシェア 給油カードの使い方と注意点
タイムズカーシェアの車両には、あらかじめ「給油・洗車専用カード」が設置されています。
このカードは、ENEOS・出光・コスモ石油など指定のガソリンスタンドで利用可能で、利用者は無料で給油できます。
使用方法は、ガソリンスタンドで「支払いにこのカードを使用します」と伝えるだけ。
セルフスタンドの場合は、カードを読み取り機に挿入して操作します。
暗証番号の入力は不要です。
タイムズカーシェア 給油のやり方を画像付きで解説
給油の流れは以下の通りです。
- 車をガソリンスタンドに停める
- 「給油・洗車カード」を車内から取り出す
- 給油口を開け、レギュラーガソリンを選択
- 指定スタンドでカードを使用し給油
- 20L以上の給油で割引対象になる場合は、後からアプリで申請
給油口の位置や開け方が分からない場合は、車内の説明シールやアプリのヘルプも確認してみましょう。
給油カードがない・紛失した場合の対処法
まれに、車内に給油カードが見当たらないことがあります。
その場合は、無理に給油せず、タイムズのサポートセンターへ連絡しましょう。
誤って自費で給油した場合も、後日領収書を提出すれば返金対応されることがあります。
給油カードの紛失や破損は、速やかに報告することが大切です。
タイムズカーシェアのガソリンスタンド利用ルール
給油はどこでもできるわけではありません。
タイムズカーシェアでは、対応しているガソリンスタンドブランドが決まっており、それ以外ではカードが使えないことも。
この章では、使えるスタンドの種類や注意点を解説します。
給油に使えるガソリンスタンドのブランド一覧
タイムズカーシェアで給油できるのは、給油カードに対応した特定のガソリンスタンドのみです。
主に以下のブランドで使用可能です。
- ENEOS(エネオス)
- 出光(Idemitsu)
- コスモ石油
上記以外のスタンドでは給油カードが使用できないため、事前にスタンドのブランドを確認してから立ち寄るようにしましょう。
給油NGのスタンドはある?セルフでもOK?
対応ブランドであればセルフスタンド・フルサービス両方で利用可能です。
セルフの場合も、給油カードを挿入して操作すれば問題ありません。
ただし、出光やコスモ石油の一部のフランチャイズ店舗などでは、カードが使えないことがあります。
カードが読み取れない場合は、無理に給油せず、別の対応スタンドを利用するのが安心です。
また、非対応スタンドで自費給油してしまった場合、返金対象外になることもあるため要注意です。
給油や洗車でお得!タイムズの割引制度
タイムズカーシェアの魅力の一つが、給油や洗車で料金割引が受けられる点です。
条件を満たせば、実質無料で30分~60分分の利用が可能になるこの制度。
割引の条件や申請方法について詳しくご紹介します。
給油で30分無料になる条件と申請方法
タイムズカーシェアでは、1回の利用中に20リットル以上の給油を行うことで、30分分の料金割引を受けることができます。
この割引は、基本料金(15分単位の料金)に適用されます。
割引を受けるためには、専用アプリから給油割引の申請が必要です。
給油時にカードを使用し、アプリの「ご利用履歴」から給油した時間帯を選んで申請を行います。
申請後、数日以内に割引が反映されます。
洗車で60分無料になるコースと注意点
さらに、タイムズカーシェアでは洗車を行うことで60分分の料金割引が受けられる制度もあります。ただしこの割引が適用されるにはいくつかの条件があります。
- 手洗い洗車または水洗い洗車を実施
- 洗車後、アプリで写真付きの報告を送信
- 店舗指定の洗車コースや価格帯に従う
一部のユーザーからは「洗車コースが高い」「セルフでは割引が適用されないことがある」といった声もあるため、事前に利用条件をアプリや公式サイトで確認することをおすすめします。
タイムズカーシェアの給油・洗車でよくある疑問
便利な給油・洗車制度ですが、いざ使ってみると「割引されない」「カードが見当たらない」など疑問やトラブルに直面することも。
ここでは、実際によくある質問とその対処法をまとめています。
パック料金利用時は割引が使える?
給油・洗車割引は、15分単位の通常料金プランでの利用時のみ対象です。
したがって、パック料金中に給油や洗車を行っても、後から割引が付与されることはありません。
割引申請したのに反映されない原因とは?
「給油割引を申請したのに、反映されない」というケースでは、以下のような原因が考えられます。
- 給油量が20リットル未満だった
- アプリからの申請手続きを忘れた
- 申請期限を過ぎていた(通常は利用後3日以内)
- パック料金中だった
申請時には時間帯の選択ミスや複数利用履歴の見間違いにも注意が必要です。
正しく申請しても割引が反映されない場合は、アプリ内の問い合わせフォームからサポートへ連絡してみましょう。
まとめ|タイムズカーシェアはガソリン代不要で割引もお得!
タイムズカーシェアは、ガソリン代が利用料金に含まれているため、給油時の支払いが不要でとても便利です。
さらに、給油や洗車を行うことで、時間料金の割引が受けられるというお得な制度もあります。
給油カードの使い方や指定スタンドの利用ルールを理解しておけば、手間なく無料で給油できるだけでなく、30分〜60分の割引も獲得できます。
ただし、パック料金時には割引が適用されない、カードの紛失時にはサポート対応が必要など、いくつかの注意点もあります。
これからタイムズカーシェアを利用する方は、ガソリン代の仕組みや給油の流れを事前に把握しておくことで、より快適かつお得にサービスを活用できるはずです。