2018年12月13日発売のモーニング第2・3合併号に掲載
コウノドリ【第268話】『骨と体重』を読んだのであらすじネタバレと感想をまとめました。
これからネタバレを紹介していきますが、実はコウノドリなどの漫画を無料で読む方法もあります。
コウノドリ【第268話】『骨と体重』を無料で読みたい場合は、U-NEXT登録日に無料もらえる600ポイントを使って今すぐモーニング第2・3合併号を購入するといいですよ。
コウノドリ 前回のあらすじ
小松が助産指導をする広谷さんは実業団でマラソンをしている女性だった
妊娠中もできるだけ体重を増やしたくない、妊娠中も走ってもいいですか?と尋ねる彼女に、小松は10kgぐらい増やしていい、ウォーキング程度の方がいいと助言していた
ある日、ジョージと一緒にジョギングをしていた小松は女性が倒れているのを発見したが、その女性は広谷さんだった
コウノドリ【268話】骨と体重のネタバレ
小松が倒れていた広谷さんに「お腹痛いの?」と尋ねると、そうではなく足が痛いのだと言う。
ジョージが車をまわしてくれ病院に運ぶと、診断結果は足の頸骨骨折。広谷さんはそのまま入院することになったということだった。
ウォーキング中に階段で転んだとのことだったが、小松はウォーキングをやりすぎたのかもしれないと話す。
小松:きっとお腹も大きくなってきて重心が前に来てバランスを崩したんだね
サクラ:あとは彼女がマラソン選手だったことも関係があるかも
小松:…そだね
その会話を聞いていたジョージは「なんでマラソン選手なのが関係あるんだ?体だって鍛えているだろ」と疑問を口にする
それはマラソンの競技の性質上だろうねと小松は答える
「骨量が急激に増える大事な時期である10代~20代にエネルギーが足りず女性ホルモンが欠乏すると無月経になり骨量も低下する」とサクラは話す
広谷さんは高校時代に過酷な練習と体重制限のせいで一年以上無月経だったことがあり、彼女の場合は10代のうちに骨量を十分に得られなかった可能性があるということだった
サクラ:競技によっては体重を絞る必要があるものもありますから…
小松:うん…だから10代のアスリートの無月経には早期対応がすごく大切だもんね。その辺りをコーチや家族も認識してあげて早期対応に結びついたらいいよね…
「閉経して女性ホルモンが減っても骨は心配だけど…10代・20代の無月経はもっと心配ってことだねえ」としみじみと語る小松に、サクラは「でも小松さんは走ってちゃんと運動してくださいよ」と釘をさした
運動で骨に刺激が加われば骨の形成が促され、太陽の光を浴びて走れば骨形成に必要なビタミンDも作れると運動の大切さを説くサクラに、ジョージは「コーチがしっかり見張っておくんで心配ありませんよ」と話す
別れ際、ジョージに「ありがとう」とほほえむサクラに、ミュージシャン仲間であるベイビーの面影が重なった
ジョージ:彼…オレの知っている奴によく似ているな
小松:…あ~気のせいだって
二人と別れ広谷さんのもとを訪れたサクラは、彼女の早く復帰しなくちゃいけないのに…動けない分体重だけは増えないようにしてて…という言葉を聞き、口を開いた
サクラ:確かに妊娠中に肥満で体重が増えすぎたりするのはよくありません。赤ちゃんが大きくなりすぎたり帝王切開のリスクも上がります。妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群のリスクも上がります。
ただ…と、増えなさすぎるのも心配だとサクラは説き、「妊娠中の栄養不足は2500g未満の低出生体重児につながる」ことを説明する
「低出生体重児の中には将来生活習慣病のリスクが高まる子もいる、ちょうどいい体重を目指しましょう」と言うサクラに広谷さんは頷くが、まだ納得しきっていないような表情を浮かべている
サクラはさらに、高校時に生理が止まった理由…エネルギー不足と骨の形成が不十分だった可能性を指摘し「これからは必要なエネルギーをとること」、「出産後に骨密度を計った方がいいこと」を提案するのだった
サクラ:広谷さんにとってマラソンがとても大切なのはよくわかります。ただ…生まれてくる赤ちゃんのことや広谷さん自身のこれからの体のこと…そのことも少しだけ考えてみてもらえませんか…
一方、小松はジョージとジョギングをしていたが、限界がきた小松は河原に寝転がり休憩していた
ジョージ:空も風もいい音がする
そりゃあんたがピアニストだからだよ…と言いながら空を見上げた小松は「本当だ…」とつぶやく
小松:何か…久しぶりにこんなふうに空を見上げたな……更年期だろうがなんだろうが頑張んなきゃ…人生はまだまだ続くもんね
ジョージは小松の言葉にほほえみながら「なら休憩は終わりだ」と告げるのだった
コウノドリ【268話】骨と体重 の感想
一見鍛えていて健康なようにも思えるアスリートにも無月経などのリスクがある、そしてそれは大切な骨の形成にも関わっている
コウノドリは毎回勉強になること、考えさせられることがいっぱいです
その人の大切にしていることを受け止めつつも長い人生を見すえてこれからのこと、生まれてくる赤ちゃんのことを考えることの大切さを教えてくれるサクラは本当にすてきなお医者さんですね
次回からは新章スタートとのことですが、これからどんな展開が待ち受けているのでしょうか、今から楽しみです!
コウノドリ次号予告
「これまで」と同じくらいの道のりが、きっと「この先」に広がっている。次号、新章スタート!
次回のコウノドリを掲載のモーニング発売日は12月27日(木)です!
まとめ
コウノドリ【第268話】『骨と体重』のネタバレあらすじと感想をお届けしました。
やっぱり漫画は実際に絵と一緒に読むと迫力や面白さが違います。
コウノドリ【第268話】『骨と体重』を無料で読みたい場合は、U-NEXT登録日に無料もらえる600ポイントを使って今すぐモーニング第2・3合併号を購入するといいですよ。