2019年5月9日発売の週刊モーニング第23号にきのう何食べた?【第123話】が掲載されました。
きのう何食べた?【第123話】のネタバレと感想をお伝えします。
*ネタバレ注意です!
この記事では文字だけでネタバレしています。
ネタバレを読むより先に絵付きで漫画を楽しみというあなたにはU-NEXTで今すぐモーニング第18号を無料で読む方法がおすすめです。
▼31日間無料キャンペーン中▼
無料期間中に解約すればお金はかかりません
ドラマ版「きのう何食べた」最新話のネタバレはこちらからどうぞ!
目次
きのう何食べた?前回までのあらすじ
若い頃のシロは好みのタイプの男なら何でもいうことを聞いてしまう性格のせいで、使うはずだった冷蔵庫の食材を勝手に使われても泣く泣くメニューを変えていた。
そして現在、牛丼を作ろうと冷蔵庫を開けたシロだがあるはずの玉ねぎがない。ケンジが使ってしまっていたのだ。
メニューを変更しようとしたシロだが、ケンジは当たり前のように謝り玉ねぎを買いに出かけて行く。
完成した牛丼を食べながら、「冷蔵庫の在庫管理について行き違いがあったのにこんなに心安らかにメシがつくれてかつ食べられたことって今まであっただろうか…!」とシロは幸せをかみしめるのだった。
きのう何食べた?【123話】のネタバレ
シロと両親の老人ホーム問題
「やっぱり前に見に行った八王子の老人ホームにしようかと思うんだよ史朗」と言う父に、シロは「もう少し俺の家に近い所でもいいんじゃないの?」と練馬の辺りはどうかと提案する。
練馬のホームの相場を調べて見せると両親は顔を青くして予算オーバーだという。
土地を売れば10年は余裕と計算するシロだが、母はまだ76だし2人で10年以上生きる可能性もあるしなあ…と渋る父に「その時は俺が月額利用料出すからそれでいいじゃない」とシロは楽観的だ。
しかし父は、10年後はシロ自身が60代で自分の入る老人ホームを考える年代じゃないか、その時に体を悪くして今みたいに働けなくなってたらどうする!?と否定。母も「貯金が底をつくかドキドキしながら毎日暮らすなんて嫌」だと言う。
それくらいなら地方に移ると言い出す父だが、シロは「あんまり遠いと俺がめったにお父さんとお母さんのとこに顔出せなくなっちゃうしさ」と、母の通う皿の絵付教室についても引き合いに出すが教室は八王子から中央線一本で行ける国立、シロの家の最寄駅からも一本で行けるのだから八王子でいいという結論が出るのだった。
家でケンジにそのことを報告し、これから手続きがあるから当分休日はバタバタするかもと謝るシロに、ケンジは「俺もともと尽くすタイプだからむしろやる気出ちゃう!」と笑って答えるのだった。
飲み会のお誘い
そんなことになって一週間たったころ、シロの携帯にワタルから「ケンちゃんに聞いたけど、今忙しくってごはん作れないんだって~?」と連絡がくる。シロが夜までいなくてケンジが2人とご飯を食べた時に話したらしい。
今度うちで飲み会しよう、ごちそうしてあげるからとワタルから誘われ、小日向からも「お二人にお会いしたいので久しぶりにうちにいらっしゃいませんか?」と言われ、次の土曜日に彼らのうちに行くことが決定する。
「何もいらないから持ってこないでね~うちの大ちゃんのごはんは完璧ですから~」とワタル。
メッセージのやりとりの後「ありがとうカンペキなんて僕の料理ほめてくれて!」と感激する小日向だったが、ワタルは心の中で「筧さんの料理って大ちゃんの作る料理より僕の口に合うからつい食べすぎちゃって肥っちゃいそうでヤなんだもん」と思いつつ小日向のハグを受け止めるのだった。
一方、シロは何もいらないとは言われたけれど小日向さんの料理を邪魔しない程度に何か持ってくかと帰宅後料理を作り始める。
使用する食材は4尾で200円だったピカピカのイワシだ。頭を落として内臓を除き、手で身を開いて小骨をはがしてから塩水につける。用意した香草パン粉をふりかけて冷凍し、準備は完了だ。
4人勢揃いの飲み会
土曜の夜、最初に小日向から出されたのは生ハムとチーズ各種、佳代子さんレシピのなんちゃってローストビーフ、カニとアボカドのサラダというラインナップでケンジは「家飲みというよりお店の飲み会プランみたーい!」と喜ぶ。
アボカドサラダがおいしいと言われシロも食べてみると確かにおいしくミルキーでクリーミーな味わいだ。マヨネーズだけじゃなくサワークリームも入れているという小日向に「作り方聞いてもうちじゃ作れないけどな材料費的に」「ね~!!だってアボカドとカニ缶よ!?」と笑って話すシロとケンジに、ワタルが「カニ缶じゃありません!!ボイルしたズワイガニの脚肉ですう~!」とツッコミを入れる。
食べながら老人ホーム問題は一段落ついたのかとワタルが聞くと、これから決めたホームに一週間お試しで泊まってからの契約になること、実家の売却するにあたっての見学にも立ち会うからまだしばらくは忙しいと説明するシロ。
ひとりっ子ってカワイソウ~!!兄弟いるし親と縁切ってるもんでそういう苦労ゼンッゼン分っかんないわ~などとコメントするワタルに小日向さんは顔を青くする。
「すみません」と小日向が次に出してきた料理はバターで焼いたアスパラに塩コショウしたものだ。さらにシロの持って来たイワシを小日向宅のオーブンで焼いたものが出される。
「フーン…」とまんざらでもない表情をしつつ「まあまあじゃなーい。これ大ちゃんがよく子羊の骨付き肉で作ってくれるやつのイワシ版かあ」と食べるワタルにシロも「庶民的なお味に飢えてると思いましたのでヘルシーな脂たっぷりのイワシでございまーす」と笑って返す。
小日向は「イワシの脂とニンニクの風味が良く合いますね!これは…」とキッチンに向かいナスとトマトのパスタを作って「イワシのグリルと合わせて食べてみて下さい!」と出してくれる。
「合う~!!」「イワシ!ナス!ニンニクにトマト!相性ばっちりですめっちゃウマイ!」とケンジやシロがコメントし、「やだ~何々、大ちゃん天才じゃないの!?おいしいんだけど!?」とワタルにほめられ、「ワタルくんがまたほめてくれた!」と小日向が報われた一夜となったのだった。
きのう何食べた?の最新話や最新刊が無料で読めますよ!
以上、きのう何食べた?【第123話】のネタバレを紹介しましたが、やっぱりきのう何食べた?の美味しそうな料理の絵を見ながら読みたくなったのではないでしょうか?
U-NEXTを使えば無料登録と同時に600Pがもらえるので、きのう何食べた?最新話が掲載されているモーニング第23号や きのう何食べた? 最新刊を今すぐ無料で読むことができます。
今回のきのう何食べた?を読みたいと思ったらぜひ試してみてください。
▼31日間無料キャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かからないので気楽に試すことができますよ。
見放題のアニメや映画もたくさんあるので無料期間中にたっぷり楽しんでくださいね。
きのう何食べた?【123話】の感想
今回のお話は、前半は両親の老人ホーム問題という現実的な話からスタート。料金のことやホームの場所などリアルな内容が描かれています。手続きがたくさんでさすがのシロさんも料理に力を入れられない様子。それでも「むしろやる気出ちゃう!」と返すケンジは本当に理想のパートナーですね!
そんなお疲れのシロさんに久々の小日向さん&ジルベールことワタルからのお誘いがきます。ドラマでも少し登場していたのでタイムリーですね。(ワタルくんはまだイメージ映像だけでしたが)
きのう何食べたは毎回飯テロなわけですが、今回は飲み会ということもあってか次々出てくる小日向さんの料理、シロさんの料理…と、いつも以上にどんどん出てくる美味しそうな料理の数々は全部食べたくなってヤバイです。
ワタルくんはあいかわらずですが、すっかり慣れて笑顔で返せるようになっているシロさん。実はシロさんの作る料理をおいしいと思っているのも表情に出ていて憎めませんね。小日向&ワタルカップルのラブラブっぷりも見ていてほほえましいです。よかったね小日向さん!
きのう何食べた?次号予告
次回 きのう何食べた? 掲載のモーニング第25号は5月23日発売日予定です。
まとめ
きのう何食べた?【第123話】のネタバレと感想をお届けしました。
文字でネタバレをお伝えしてきたのですが、やっぱり実際に美味しそうな料理の数々を食べている表情と一緒に絵でも きのう何食べた?を楽しみたくなったのではないでしょうか?
特に、飲み会で全員が幸せそうに料理を食べてコメントするシーンは本当に美味しいと思っているのが伝わってきて・・・ぜひ絵で美味しいメニュー連続の飲み会の様子を見て欲しいです!
以前は漫画が読みたくなったら漫画村などの無料サイトに探しにいけばよかったのですが、今は国が乗り出して規制を強化しているのでなかなか無料サイトで読むのは難しいです。
ですが、最近は電子書籍サービスのサービス内容が充実してきているので、無料サイトに頼らなくても実質無料で漫画が読めるようになってきました。
上で紹介したU-NEXTはそんな電子書籍サービスの中でも品揃えがよくて使いやすいサービスなので一度無料で使ってみてはどうでしょうか?
▼31日間無料キャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かかりません
「きのう何食べた」を単行本でまとめてお得に読みたい方はこちらの記事をどうぞ