三菱 新型パジェロミニいつ登場?2024〜2025年の価格やスクープ情報も紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります
新型パジェロミニ 車のニュース/最新情報

あの「パジェロミニ」がついに復活!

三菱の本格軽SUVとして人気を博したパジェロミニが、2024〜2025年にかけて新型モデルとして登場予定と噂されています。
力強いデザイン、最新装備、そして進化した使い勝手が注目を集め、既にSNSや自動車メディアでは「いつ発売?」「価格は?」「ジムニーとどう違う?」といった話題で盛り上がりを見せています。

本記事では、新型パジェロミニの発売時期、予想価格、スクープ情報、デザインやスペックの最新情報を徹底的に解説。パジェロミニが気になる方はもちろん、次の愛車候補を探している方にも役立つ内容になっています。

 

スポンサーリンク

三菱「新型パジェロミニ」とは?復活の背景と注目の理由

「パジェロミニ」は、かつて三菱が販売していた本格派の軽SUV。
1994年に初代が登場し、コンパクトながらもラダーフレーム構造を採用し、山道や雪道でも力を発揮する“ミニパジェロ”の名にふさわしい高い走破性が人気を集めました。

惜しまれつつ2012年に販売を終了しましたが、長年にわたり熱狂的なファンに支持されてきたモデルです。

 

パジェロミニの歴史と終了からの復活まで

パジェロミニは、SUVブームの中で軽自動車でもアウトドアを楽しみたいというニーズに応える形で誕生しました。
特に悪路走破性に優れた4WDモデルは、雪国ユーザーや登山・釣りなどを趣味にする層から絶大な支持を得ました。

しかし、軽自動車に対する燃費規制や安全基準の強化が進んだことで、設計の古さがネックとなり、2012年に惜しまれつつ生産終了。
以降、復活を望む声は途絶えることなく続いてきました。

 

なぜ今、パジェロミニが注目されているのか

近年、スズキ・ジムニーの大ヒットや軽SUV市場の拡大により、再び「本格軽SUV」への関心が高まっています。
さらにアウトドアブームの再燃、災害時の移動手段としての需要などもあり、軽自動車でも“頼れるタフさ”を求める声が急増しています。

こうした背景を受け、三菱は「パジェロミニ復活」を重要な商品戦略の一環として位置づけ、新たな市場への再参入を狙っています。

 

ライバル車(ジムニーなど)との違い

新型パジェロミニは、同じく軽SUVとして人気のスズキ・ジムニーと比較されることが多いですが、方向性はやや異なります。
ジムニーが“本格オフローダー”としての個性を追求しているのに対し、新型パジェロミニは都市部での使い勝手とアウトドアでの機動力をバランス良く両立させた「クロスオーバーSUV」として設計される見通しです。

4ドア化やマイルドハイブリッドの導入なども含め、より“日常+遊び”の両立を意識した車づくりになると予想されています。

 

新型パジェロミニの発売時期はいつ?【2024〜2025】

新型パジェロミニの登場を心待ちにしているファンにとって、「いつ発売されるのか?」は最も気になるポイントのひとつです。
ここでは、現在出ているスクープ情報やメディアの予測をもとに、発売時期の見通しを整理します。

 

2024年の動きとスクープ情報まとめ

2024年には、自動車専門誌やニュースサイトなどで新型パジェロミニに関するスクープ情報が相次いで報じられました。
特に話題になったのは、開発車両らしきテストカーの目撃情報や、4ドア仕様・ダイナミックシールドデザインの採用といったデザイン面での進化です。

さらに、三菱が「パジェロミニ」の商標を再登録したという情報も話題となり、「いよいよ市販化が近いのでは?」という期待が一気に高まりました。

 

2025年春〜夏に市販化の可能性が濃厚?

複数の自動車情報サイトによると、新型パジェロミニは2025年春〜夏ごろの発表が有力とされています。
2025年秋以降には各地のモーターショーや試乗会でのお披露目も予想されており、2026年初頭までには本格的な市場展開が始まる可能性が高いです。

また、同時期に軽自動車向けの新しいEVプラットフォームの投入も計画されているとされ、新型パジェロミニがマイルドハイブリッドやEV仕様をラインナップに含む可能性も注目されています。

モーターショーなどでの発表タイミングに注目

発売時期に関する“公式発表”はまだありませんが、三菱は新型モデルのプロトタイプや市販化直前モデルを東京オートサロンやジャパンモビリティショー(旧:東京モーターショー)で披露することが多く、これらのイベントでの発表にも注目が集まります。

特に2025年秋のジャパンモビリティショーでの正式発表 → 年末予約開始 → 2026年春発売というスケジュールは、現実味のあるシナリオとして業界内で広く予想されています。

 

新型パジェロミニの予想価格帯と装備の特徴

新型パジェロミニの注目ポイントのひとつが、その価格帯と装備の充実度です。
「ジムニーより安い?」「EVモデルは高い?」など、購入を検討するうえで知っておきたい情報をわかりやすく整理しました。

 

価格は170万〜230万円が想定ライン?

複数の自動車メディアの情報を総合すると、新型パジェロミニの価格帯は約170万円〜230万円前後になると予想されています。

  • エントリーモデル(NAエンジン・2WD):170万円前後
  • 中間グレード(ターボ・4WD):200万円前後
  • 上級モデル(ハイブリッド or EV):220〜230万円台

この価格帯は、スズキ・ジムニー(約155万〜215万円)と近く、ジムニーと競合しつつも、都市型SUVとしての付加価値を付けて差別化を図る戦略と見られています。

 

軽SUV市場での価格ポジションと競合比較

軽自動車の中でも“本格SUV”というジャンルは選択肢が限られており、ジムニーやタフト(ダイハツ)がライバルとなります。

  • ジムニー:悪路特化のオフローダー
  • タフト:タウンユース寄りのSUV風デザイン
  • パジェロミニ:その中間的なポジション(悪路も街乗りもOK)

新型パジェロミニは、「ジムニーほど本格的ではないが、街乗りだけの軽では物足りない」層にとってちょうど良いポジションを狙っています。

 

エントリーグレードと上級グレードの違い

新型パジェロミニでは、グレードによる装備差も注目ポイントです。

  • エントリーモデル:シンプルな内装・NAエンジン・2WD/最低限の安全装備
  • 上級モデル:ターボエンジン・4WD・最新の運転支援機能(e-Assist/アラウンドビューモニターなど)・大型ディスプレイ搭載

さらに、EVモデルやマイルドハイブリッド仕様が登場した場合には、エコカー減税や補助金の対象になる可能性もあり、実質的な購入負担が下がることにも期待が集まっています。

 

新型パジェロミニの今後の展開と注目ポイント

新型パジェロミニは単なる復活モデルではなく、次世代の軽SUV市場を牽引する存在としての期待が高まっています。
ここでは、今後の展開で注目されるポイントや、発売後に予想されるトピックスをまとめました。

 

EVモデルは本当に出る?

近年、軽自動車にも電動化の波が押し寄せており、三菱自身も「eKクロスEV」でその先陣を切りました。新型パジェロミニでも、EVもしくはマイルドハイブリッド仕様の設定が現実味を帯びてきています。

三菱はPHEV(アウトランダーPHEVなど)に強みを持つメーカーでもあり、その電動技術を活かしたパジェロミニの登場には大きな注目が集まります。
今後、航続距離や充電時間、補助金対象かどうかなど、EV仕様に関する詳細発表に期待しましょう。

 

ジムニーとの住み分けと三菱の戦略

ジムニーが“本格オフローダー”として圧倒的な地位を築いている一方で、新型パジェロミニは都市とアウトドアの中間ニーズを狙うクロスオーバーSUVとして差別化される見通しです。

この住み分けによって、ガチのオフロード性能はそこまで求めないけれど、街乗りにも映えて、キャンプやレジャーにも対応できる車を探している層に刺さるモデルになると期待されています。

さらに、四駆だけでなく2WDモデルもラインナップされる可能性があり、「価格重視だけどパジェロミニに乗りたい」ユーザーの受け皿にもなるでしょう。

 

H3: 発売後に期待されるグレード・カスタム展開

三菱はアウトドア系・オフロード系の特別仕様車やカスタムパーツの展開にも定評があります。
新型パジェロミニでも以下のような展開が期待されます:

  • オフロードパッケージ(リフトアップ、オールテレーンタイヤなど)
  • アウトドア仕様(ルーフラック、タフな内装素材)
  • 都会派スタイル(エアロパーツ、カラーアクセント)

また、純正アクセサリーだけでなく、アフターマーケットからも多彩なカスタムパーツが登場することで、自分好みに育てていける楽しみも味わえるはずです。

 

まとめ|新型パジェロミニの最新情報を総ざらい

「三菱パジェロミニ」が、ついに現代仕様での復活を遂げる見込みとなり、多くのファンや軽SUVユーザーの注目を集めています。
2024年にはスクープや噂が相次ぎ、2025年〜2026年には正式な市販モデルとして登場する可能性が高まっています。

4ドア化やダイナミックシールドデザインの採用、ターボ・ハイブリッド・EVといった多様なパワートレインのラインナップ、そして最新の運転支援システムなど、“懐かしさ”と“最新技術”を融合した1台としての完成度が期待されています。

価格帯も170万円台からと、ジムニーや他のライバル車と十分に競争力を持ちつつ、都市型ユーザーやアウトドア層まで幅広く対応できる設計になる見込みです。

今後の公式発表やモーターショーでの披露を待ちつつ、軽SUVを検討している方は、ぜひ新型パジェロミニの動向に注目しておきましょう。

error: Content is protected !!