2019年8月22日発売の週刊モーニング第38号にきのう何食べた?の第127話が掲載されました。
きのう何食べた?第127話のあらすじネタバレと感想をお伝えします。
*ネタバレ注意です!
この記事では文字だけでネタバレしています。
ネタバレを読むより先に絵付きで漫画を楽しみというあなたにはU-NEXTで今すぐモーニング第38号を無料で読む方法がおすすめです。
興味ある方は一度公式サイトをチェックされてみてはいかがでしょうか?
▼31日間無料+600pキャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
目次
きのう何食べた?前回までのあらすじ
ケンジに同級生から講習会の講師の依頼がきた。
自信のないケンジだが、前の店長から教わったノウハウや、自分の行っている訪問カットの例などを講習で話をして「すごく良かった」と誉められたのだった。
史朗は「きっと疲れて帰ってくるから冷たいデザートを仕込んどいてやろう!」と、ケンジのためにドライフルーツ入りのフローズンヨーグルトを作る。
講習会は勉強になったと話すケンジに、史朗はケンジの仕事人としての成長が嬉しくなるのだった。
きのう何食べた?【127話】のネタバレ
あの人とまさかの出会い!?
佳代子は買い物をしている途中、ふと隣の人のエコバッグが目に入る。
(あのエコバッグ、 前に私が筧さんにあげたやつじゃなかったっけ?)
まさか…と見ていると隣の人はラインを見ながら「でもシロさんスイカ好きだしやっぱ買っとこうかなー」と呟く。
(金髪でヒゲでラインの相手がスイカを好きな「シロさん」間違いない!!)
「ケ、ケンジ…っ!!」
「えっ?」
つい名前を言ってしまった佳代子だが、何でもないです!とその場を去るのだった。
ケンジっぽい人、佳代子さんぽい人
帰宅した佳代子は夫に「大変よお父さん!ケンジに会った!」と報告。
「何それ一大事じゃない、ケンジとしゃべった!?」
「いやー会っただけっていうか見ただけっていうかー!あたしそのまま逃げ帰って来ちゃってね!あーでも絶対あの人ケンジだったと思うんだけどなー!」
「えー!?「筧さんと半分この佳代子です」で絶対通じたのに!お母さん筧さんにすぐ連絡して!」
一方でケンジも先ほど会った相手のことがもしかして…と気になっていた。
「佳代子さんってボーダーっぽい服よく着てる?」「そんでシロさんよりもひと回りくらい年上なんだよね?」とケンジが質問していると史朗にその佳代子から電話がかかってきた。
スーパーでケンジっぽい人に会ったという佳代子。ケンジに確認すると、ケンジも佳代子さんぽい人に会ったという。
「佳代子さん、そのケンジっぽいのケンジです」
「やっぱりか~うわ~やっと!やっと会えた~!!ケンジさんにあなたの会った佳代子っぽい人は佳代子だったって伝えといて!」
さらに佳代子は史朗とケンジ二人を、土曜日の夕飯を食べにこないかと誘うのだった。
ちょろい聴取対象
土曜日、二人で訪問し挨拶していると佳代子さんの夫の富永は「筧さんに聞いてた通りだ、背高い!ちょっと太ったって筧さん言ってたけど全然シュッとしてるじゃない!」とコメント。
ケンジは「ありがとうございます~」と言いつつ(もしかしてシロさん、けっこうここんちで俺の事いっぱいしゃべってる?)と感じるのだった。
史朗はこれから天ぷらを揚げるという佳代子を手伝い、ケンジは富永と一緒に待つことに。
さっそく「筧さんとあなたはどうやって知り合ったの?」と質問する富永。
その会話に「あっ!?」と嫌そうな表情を浮かべる史朗だったが佳代子に「これはもう諦めて!お父さん今日の聴取、ものっすごい楽しみにしてたから」となだめられるのだった。
「へ~でもその後もう一回会えたのがすごくない!?だって初めて会った時、お互い近所に住んでたことしらなかったんでしょ?運命じゃない!?」
「え~やっぱりそう思います!?」
「それでケンジさんは筧さんのどんなとこ好きになったの?」
げんなりした表情の史朗をよそに二人の会話集は続いていくのだった。
夏野菜の天ぷら
佳代子が揚げた天ぷらを史朗は皿に盛っていく。
「あれ、佳代子さん。天ぷらダネにズッキーニがある」
「そう!おいしいわよ!ズッキーニの天ぷら!」
「へー俺初めてだ」
佳代子は「筧さん以前天ぷら苦手だって言ってたけど、最近の天ぷら粉優秀だからどってことないわよ」とコツを教えながらみょうが、なす、ズッキーニ…とどんどん揚げていく。
一方、ケンジの方は富永に史朗が自分のことをどう言ってるのかを聞き出そうとしていた。
「ホントはムダ使いせず貯金してほしいけど、もう二人の老後資金自分が貯める気でいるからもうケンジのことは当てにしないって!」
「富永さん!それ言うと本当にこいつ一円も貯めなくなるんでやめてください!」
止めに入った史朗に大根おろしを頼まれケンジも手伝い始める。
天ぷらの方は、今度はとうもろこしのかき揚げだ。
あらかじめ天ぷら粉をまぶしてから水で溶いた天ぷら粉をつけるとばらけない、最初は低温にしてから中温に上げるなど、ポイントを聞きながら史朗が揚げていく。
その間に佳代子はアジフライ用のアジに一尾につき5枚くらいたっぷり大葉をはさんでいく。
アジを揚げて天ぷらは終了、さらにたこめし、酢の物、しじみのみそ汁で料理完成だ。
12年経ってやっと!
乾杯して皆での食事が始まる。
「佳代子さん、春の山菜の天ぷらもいいけど夏野菜の天ぷらも絶品ですね!たこめしもうちじゃ作ったことのないメニューだし、みんな美味いです!」
「アラうれしい。そう言っていただけると何よりだわあ。だって筧さんが話してくれてから12年経ってやっと筧さんがずっと話してたケンジさんに会えたんだもん。ちょっとしたお祝い気分だったのよねえお父さん!」
そんなに経ちました!?と驚く史朗。
(てことはケンジと一緒に暮らしてからはもっと経つんだ…じゅ…15年だ…)
俺のことしゃべりすぎ!
「聞いてた通りいい食べっぶりで楽しかったわあ。また来てね!」
「そうそう今度はケンジさん一人でおいでよ!筧さん一緒だと話せないこと話しにきてね!」
と見送られ、史朗とケンジは富永家を後にする。
「はーおいしかった!シロさんが言ってた通りお料理上手な人だね~。…それにしてもさあシロさん…」
「そういえばさ、ケンジ…」
「「いい加減俺のことあの家でしゃべりすぎ!」」
「俺の12年分の個人情報、ほとんどあの家の人達に知られてる気がして超怖いんですけど!?」
「お前こそ何で今日1日で俺があの家であえて話してなかったことをみんな話しちまうんだよ!?」
と、久しぶりに二人はちょっとケンカするのだった。
きのう何食べた?の最新話や最新刊が無料で読めますよ!
以上、きのう何食べた?【第127話】のネタバレを紹介しましたが、やっぱりきのう何食べた?の美味しそうな料理の絵を見ながら読みたくなったのではないでしょうか?
U-NEXTを使えば無料登録と同時に600Pがもらえるので、きのう何食べた?最新話が掲載されているモーニング第38号や きのう何食べた? 最新刊を今すぐ無料で読むことができます。
今回のきのう何食べた?を読みたいと思ったらぜひ試してみてください。
▼31日間無料キャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かからないので気楽に試すことができますよ。
見放題のアニメや映画もたくさんあるので無料期間中にたっぷり楽しんでくださいね。
きのう何食べた?【127話】の感想
今回はついに佳代子さん富永さん夫婦とケンジが出会います。
むしろ今まで会わなかったことが不思議なくらいですが、作中では佳代子さんと知り合ってから12年もの時間がすぎていたようで驚きです。
今回のお料理パートは佳代子さんの天ぷら。ちょっと珍しい天ぷらダネがいっぱいですが、どれもかなり美味しそうです。
それにしても、ケンジからすると初対面なのに、ケンジさん◯◯好きなのよね、◯◯って聞いてたけど…と次々自分の情報が出てくる…これはなかなか怖いですよね。
それでも愛想よく、ちゃっかりと自分も富永さんからシロさんの情報を引き出そうとするケンジは強いです。
一方でシロさんも、ケンジが二人の出会いや好きになったきっかけなど訊ねられるままにどんどん話していったり、逆に史朗の情報を引き出そうとする二人の会話が聞こえてくるのは嫌ですよね。
端からみると面白いやりとりですが、最終的に二人がケンカになってしまったのもよくわかります。
でもそれも佳代子さん達との間に12年分の積み重ねがあるからです。ケンジとシロさんの時間の積み重ねはさらに長い15年。ただラブラブな若いうちだけじゃなくこういう時間の積み重ねをしっかり描いてくれるのが昨日何食べた?の魅力ですね。
きのう何食べた?次号予告
次回『きのう何食べた?』掲載のモーニング第42号は9月19日発売日予定です。
まとめ
きのう何食べた?【第127話】のネタバレと感想をお届けしました。
文字でネタバレをお伝えしてきたのですが、やっぱり実際に美味しそうな料理の数々を食べている表情と一緒に絵でも きのう何食べた?を楽しみたくなったのではないでしょうか?
特に、12年経ってやっとケンジに会えたのだと話す本当に嬉しそうな佳代子さんの笑顔は時間の積み重ねを感じさせてくれて素敵です・・・シロさんとケンジのこれまでの歩みに思いを馳せながらぜひ絵で見て欲しいです!
以前は漫画が読みたくなったら漫画村などの無料サイトに探しにいけばよかったのですが、今は国が乗り出して規制を強化しているのでなかなか無料サイトで読むのは難しいです。
ですが、最近は電子書籍サービスのサービス内容が充実してきているので、無料サイトに頼らなくても実質無料で漫画が読めるようになってきました。
上で紹介したU-NEXTはそんな電子書籍サービスの中でも品揃えがよくて使いやすいサービスなので一度公式サイトをチェックされてみてはいかがでしょうか?
▼31日間無料+600pキャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かかりません
「きのう何食べた」を単行本でまとめてお得に読みたい方はこちらの記事をどうぞ!