2019年4月期のドラマ24「きのう何食べた?」の第5話が放送されましたのでネタバレと感想をお伝えします。
*ネタバレ注意です!
原作漫画「きのう何食べた?」の最新話ネタバレはこちらから
目次
きのう何食べた?第5話のあらすじ
父の術後の経過は順調なようで史朗は安心していたのだが、そんな史朗に母は「老いじたく」はきちんと考えているのか、一緒に暮らしている人と添い遂げるつもりはあるのかと問いかける。
きちんと話がしたいから年末年始は帰るよう母に言われた史朗はケンジに帰りたくないと愚痴を言うが、珍しく怒った様子のケンジに「ちょっと贅沢だよね」と言われてしまう。そんなケンジに史朗は、そういえば自分はケンジの実家について知らないのではと気づくのだった。
きのう何食べた?第5話のネタバレ
老いじたくって…
ケンジは職場で同僚達とサッポロ一番の何味が好きかという話題で盛り上がっていた。
一方史朗は、両親と一緒に父の術後の経過について医師に話を聞きに行っていた。
問題はないと言う医師に「ありがとうございます。本当に本当にありがとうございます」と頭を下げる母。そんな母を見て史朗と父は思わず微笑む。
実家に戻り、今回の手術を通して「初めて夫婦っていいもんだなって思った」と話す史朗。
その言葉に父は笑うが母は「そう思うならもっと真剣に考えた方がいいんじゃないの?今一緒に住んでる方と一生添い遂げるつもりでいるの?」「老いじたくのこととかきちっとその方と話したことあるの?」と尋ねてくる。
考えたことはないと史朗が答えると、母は一度きちんと話がしたいから年末年始は帰ってくるよう言うのだった。
ケンジが怒る!?
家に戻り史朗は「何だよ老いじたくって」と帰りたくないと実家の愚痴をケンジに話していた。
しかしケンジは「シロさんってさ、ちょっと贅沢だよね」と言う。
「シロさんは前からお母さんにケチつけてるけど、ゲイは恥ずかしいことじゃないって、息子がどんなでも受け入れるって言ってくれるお母さん…俺すごいと思うよ」
「ひとりっこのシロさんはもう孫の顔は絶対見せてくれないってわかってて、たとえうわべだけでも理解のある言い方してくれる親にちょっとは感謝してもいいんじゃない?四の五の言わずお正月くらい実家に帰って少しは親孝行してらっしゃい」
史朗は出勤しながらケンジの様子を思いだし「珍しくまじめに怒ってたなあれは」と考える。
美容院をリフォームしようとして備品を盗まれた上に手抜き工事だったと言う依頼人の話を聞きながら、史朗は「ケンジのお母さんも美容院やってるって言ってたな」「そういやあいつの実家どこだっけ?」とケンジのことを考えてしまう。
一方でケンジは店長の実家についての話を聞きながら「シロさんにちょっと強く言いすぎた」と後悔している様子だ。
ケンジが家に帰ると史朗の様子はいつも通りだが、夕飯は全部ケンジの好きなものばかりで、普段史朗が作ってくれないこってりメニューが並んでいた。
ケンジが「あのね、シロさん…今朝…」と切りだそうとすると、史朗の方から「俺さ、大みそかは家に帰ることにしたよ」と話すのだった。
大みそか当日
実家に帰るしたくをしながら史朗は「ケンジ、本当に大丈夫か?」と1人で年越しをするケンジを心配をするが、ケンジは心配いらないと笑顔で史朗を見送るのだった。
実家に戻ると母が玄関の高い所にしめ飾りをつけようとしていた所だった。
代わりにつけてやると「背が高くて助かるわ」と喜ぶ母。史朗は「あと何かないの?家の壊れてるとことか」と尋ね、たくさんの手伝いを頼まれることになる。
夕飯メニューは父がまだくたくたに煮たものしか食べられないのだと、あっさりとした鍋だった。大みそかなのに…とすまなそうにする両親だったが史朗は「45歳の息子にはベストメニューだよ」とコメントする。
その頃ケンジは居酒屋で同僚と忘年会をしていた。
これから二次会をして初詣までしようと言う同僚達の誘いをケンジは断り、「よいお年を!」とご機嫌で居酒屋を後にするのだった。
ケンジの年越しとサッポロ一番
「よし始めるか」とケンジはサッポロ一番を前に気合いを入れる。
「シロさんの料理は好きなんだけど、やっぱりみそラーメンだけは自分流に作りたいんだよねー」とケンジは野菜や肉を刻んでいく。
さらに史朗に教わった水に卵を割り入れてレンジでチンするというやり方で半熟卵を作り、具材を炒めながらケンジは冷蔵庫からタッパーを取り出す。
「禁断のバター投入」と、どーんと豪快にバターを入れ、おろしにんにくやみそ、みりん、鶏ガラスープの素…と入れて「毎晩食べたらシロさん怒るだろうなー」と笑いながら炒めるケンジ。
水の量をきっちり計り、「ここから2分はノンストップだ」と時間も計りながら仕上げていく最中に着信が入るが、「今は無視」と料理を続ける。
鍋にはスープから入れ、半熟卵を乗せてコショウをひと振りしてケンジこだわりのみそラーメンが完成。
「麺の茹で具合も白菜のくたくた具合も、長ネギの半生具合もベストだわー」と美味しそうにみそラーメンを食べ始めるケンジ。
食べながらケンジはチャンネルを男性アイドルグループのカウントダウンに合わせる。
「みんな頑張ってるー可愛いー」とコメントしつつ、「でももうこんな若い子達とつきあいたいとは思わないんだよね。いわば親戚の子供が頑張ってるのを見守るオバサンの気持ち」とケンジはニコニコしながらラーメンをすする。
「大好きなサッポロ一番を食しつつ、可愛い男の子達を鑑賞して…いいわー」
年があけ、史朗からの電話に出て「あけましておめでとう」と話すケンジだったが、史朗からはさっきから何度も電話をかけてるのに何で出ないんだと怒られてしまう。
しかしケンジが「サッポロ一番食べてた」と答えると史朗はサッポロ一番じゃ仕方ねえなと納得するのだった。
食べ終わった丼を洗いながらケンジは「でもこうして1人の年越しが寂しくないのは、シロさんがちゃんと帰ってきてくれるのわかってるからなんだよね」とサッポロ一番の袋を見つめるのだった。
史朗と実家の正月
史朗はあけましておめでとうと新年の挨拶をし、家族でおせちを食べていた。
かまぼこ以外全部作ったと言う母に史朗が「すごいな」とコメントすると母は「昔っからそうじゃない」と笑う。
そこにチャイムが鳴り「かけいさーん!と」子供達の声がする。
やってきたのはお隣のあきらさんの子供達だ。子供達は勝手知ったるといった様子で、史朗の両親も子供達を孫のように可愛がっている。
そんな両親を見て「そうか、うちの親達は孫の代わりにお隣の子供達を可愛がることに決めたんだ」と史朗は理解したのだった。
たくさんの餅を土産に持たされながら史朗は「結局、老いじたくの話してないけど?」と尋ねると、母は「もうわかったでしょ」と答えるのだった。
ケンジの実家は?
史朗は持ち帰った大量の餅を「頑張って消費しないとな」と話し、さっそくオーブンでケンジが餅を焼き他の料理を史朗が用意することに。
一緒に食べながら史朗が「帰ってよかったよ実家。わかったよ、色々」と言うとケンジも「俺もよかったよ。1人サッポロ一番みそラーメン、めちゃくちゃ美味しかった」と返し、2人は笑い合う。
食べながらケンジは、みそラーメンはオヤジが機嫌のいい時に作ってくれて、すごく美味かったのだと話す。
それを聞いて史朗がケンジの家について尋ねると、ケンジは「うちは大丈夫」と返す。
ケンジの母は上の姉と同居、父は昔からふらふらしていて今は音信不通なのだという。驚く史朗にケンジは「お袋も姉達もテンション高めの人達でほんと楽しく暮らしてきたから」と話す。
「姉達に子供もいるし、俺は本当に気が楽なんだよね。それなのにシロさんに偉そうなこと言ってごめんね。」とケンジが謝ると、史朗は笑い冗談めかした口調で「そうだよお前、隣んちの子が来た時の俺の居心地の悪さ想像してみろよ!地獄だったよ!」と返すのだった。
餅メニューは続くよいつまでも
1月2日、朝食は具だくさんのお雑煮だった。「うまそー!」と喜ぶケンジに史朗は「悪いけど昼もそれだぞ」と告げるがケンジは嬉しそうだ。
夕飯の磯部餅や次の日の別アレンジのお雑煮などに毎回誉めるコメントをしながら食べるケンジだったが、そこから毎回餅のアレンジメニューが続くと少しずつテンションが下がってくる。
ある日ついに「パンが食べたい。憎いあの女の店のでいいから」と言い出すケンジ。
「餅以外の炭水化物が食べたい!餅以外から何でもいいの!」と必死だ。
そして念願のトーストに「パン、なんて美味しいんだろ」と嬉しそうに食べるケンジ。パンには栗きんとんが塗られている。
「お袋の作った栗きんとんの残りだけど」と話す史朗にケンジは「美味しいよ」と答える。
「また来年も食べたいな」
「言っとくよ」
しかし夜は餅だと告げられ、ケンジは「また戻るの!?」と声を上げる。
しかし史朗は「あとひと月は餅だよ」と容赦なく告げるのだった。
きのう何食べた?第5話の感想
ここまでのエピソードでは、どちらかというとケンジがシロさんを大好きでシロさんはクールに受け止めるというものが多かったのですが、ここにきてケンジがシロさんに怒るというエピソードが入ってきましたね。
いつもニコニコ優しいケンジの怒った様子にシロさんも驚いていましたが、それに対する彼なりの料理を通した謝り方、その気持ちを汲み取るケンジや微笑み合う2人が幸せそうでたまりません。
さらに、実家でこれまでわだかまりのあった母と距離が近づいていく感じ、隣の子供達が来た様子で色々と悟るシロさんのエピソードですが、両親を見つめる視線だけで見ている側に様々な思いを伝えてくる西島さんの演技はやっぱりすごいですね。
ここでケンジの実家の話が語られるのも印象的でした。2人の絆がさらにまた深まった感じがよかったです!
いつものシロさんのものじゃなく料理パートがケンジのサッポロ一番なのもいいです。流れは原作通りですが、内野さんのケンジが本当に幸せそうな表情で料理しているので、余計においしそうに見えてしまいますね。
ラストのお餅攻めからのケンジのリアクションも本当に面白くてよかったです。ちょっとずつテンションが下がっていくのが見ているだけで伝わってくるのがすごい!それでも誉めコメントは欠かさないケンジも偉いですね。
毎回しっかりと原作に忠実なエピソードを入れつつ、ドラマとしてさらに面白くしてくれている『昨日何たべた』、次回もどんな風に仕上げてくれるのか本当に楽しみですね。
きのう何食べた?第6話予告
史朗は以前知り合いになった小日向から何度も誘いを受け困っていた。
そんな中、事務所に司法実習生が来て史朗がその指導をすることに決定。ケンジはその実習生に史朗が迫られたらどうしようと心配する。
事務所にやってきた実習生は史朗に好意のある様子で、史朗は急に訪れたモテ期に戸惑いつつドキドキしてしまうが…
まとめ
ドラマ「きのう何食べた?」の最新話【第5話】のネタバレと感想をお届けしました。
文字でネタバレをお伝えしてきたのですが、やっぱり動画でドラマ「きのう何食べた?」を楽しみたくなったのではないでしょうか?
特に、・・・今回は初めてのケンジの料理パートの幸せそうな様子が素敵で思わずサッポロ一番を作って食べたくなってしまうこと確実です。その場面をぜひ映像で見て欲しいです!
U-NEXTを使えば西島秀俊さんや内野聖陽さんの出演作品の多くを無料登録と同時にもらえる600Pで今すぐ無料で見ることができます。
▼31日間無料キャンペーン中▼
31日間の無料期間中に解約すればお金は一切かからないので気楽に試すことができます。
見放題のアニメや映画もたくさんあるのでおすすめです!
原作漫画「きのう何食べた」をまとめてお得に読みたい方はこちらの記事をどうぞ
ドラマきのう何食べた?の1話〜最終回のネタバレ一覧
過去の放送回のネタバレと感想記事を一覧にまとめました。